松山市城南石井地区・久米・森松・砥部町の土地、中古住宅、中古マンションの不動産情報ブログ
私たちは住宅ローンが組めるのでしょうか?
当社にご相談をいただくことが最も多いのがこのような住宅ローンに関するご質問です。残念ながら少なからずの方がいろいろな原因により住宅ローンが組めず住宅購入をあきらめられています。
住宅ローンが組めない方には以下のような原因が考えられます。
そして、それらに対する解決策はあります。皆様方の住宅購入の参考にしてください。
1.年収が300万円以下である
住宅ローンの審査において最も重要とされるのは「年収」になります。それでは、年収300万円以下の方は住宅ローンが組めないのでしょうか?
いいえ、そのようなことはありません。年収が300万円以下の方でも住宅ローンを組むことのできる方法はあります。
2.自己資金がゼロか少ない
住宅ローンの審査を受けるにあたって「自己資金がゼロでは住宅ローンは組めない」、「自分は自己資金が少ないから審査は通らない」と思われている方が非常に多くおられます。しかし、自己資金がゼロ、もしくは少なくても住宅ローンを組むことのできる方法はあります。
3.車のローンやキャッシング、リボ払いなどの残債がある
車を購入される方の多くがマイカーローンなどを利用されます。その返済期間も平均で5年ほどになります。また、キャッシングやリボ払いを利用されている方も国民のおよそ1割と言われています。確かにこれらのローンの残債があると住宅ローンの審査のハードルは高くなりますが解決策はあります。
4.携帯電話の支払いやクレジットカードの返済が遅れたことがある
携帯電話や公共料金の引き落とし、クレジットカードを利用しての買い物の支払いなどにおいて残高不足などが原因で支払いが遅れたことがある場合は住宅ローンの審査が最も厳しくなります。しかし、全く解決策がないわけではありません。
5.契約社員、派遣社員の場合
現在は、「契約社員」、「派遣社員」という雇用形態も多くあり年々増加しています。このような方は住宅ローンを組むことはできないのでしょうか?いいえ、このような雇用形態の方でも住宅ローンを組む方法はあります。
6.自営業を営んでいる
残念ながら自営業の方の場合は営業年数、売り上げにかかわらず住宅ローンの審査においては厳しいことがほとんどです。中には自営業というだけでほぼ門前払いのケースもあります。しかし、自営業の方でも住宅ローンを組むことのできる方法はあります。
7.すでに住宅ローンを組んでいる
すでに住宅ローンを組んで戸建てやマンションを購入されている方が様々な理由により住み替えや買い替えをしなくてはならないことがあります。その場合、基本的には現在の住宅ローンを完済してから新たな住宅ローンを組むということになりますが、現在の住宅ローンを組んだ状態で新たな住宅ローンを組む方法があります。
以上のようなケースに当てはまる方はマイホームの購入をあきらめなくてはならないのでしょうか?
もちろん、すべてではありませんがそれぞれのケースで解決策はあります。
もし、「私に住宅ローンが組めるかな?」と思われた方はまずは弊社にご相談ください。
精一杯、皆様のマイホーム購入のお手伝いをさせていただきます。
更新日時 : 2020年10月24日 | この記事へのリンク :